アステカで電力9割削減を!
省電力で、水銀灯・ハロゲン灯の受け皿となれる安心・安全の次世代LED投光器
大事なポイントを押さえれば、失敗せず、後悔せず、大幅なコスト削減の実現が可能です。
アステカスーパーライトの特徴は以下の通りです。
LED投光器は点灯後1時間で80℃を越える高温に至るのが一般的ですが、独自開発の国際特許技術で安定した排熱を世界初で実現しました。
LED投光器の一番の故障原因は高温による電子部品やチップの破損やトラブルですが、アステカは高温に至らせないため長寿命です。
高温問題の解決に加え、産業用の特殊高輝度LED装置の開発で弊社が培った光学技術と独自ノウハウでLED光源からの光を最大化しています。
光源のLED素子が高温にさらされることにより大幅に投光器の照度が落ちて暗くなりますが、アステカは変わりません。
LED投光器の光源は、粒状のLED素子が敷き詰められた安価タイプが圧倒的に多く、次いで複数の大きめの素子が多いが多光源が主流です。アステカは、メーカー共同開発の最新式大型COB型LED素子を採用した単一光源であるため太陽のような光です。是非一度、ショールームで体感ください。
弊社の独自の光学技術に加え、単一光源にしたことによりアステカはレンズとの相性が非常に良いのです。
大手メーカーも含め、国内に流通する殆どが安価な中国製ですが、弊社は敢えて日本のモノづくりにこだわり、最高の製品を提供します。
他社製品でアステカと同等の明るさを作り出すには、相当数の大型LED投光器が必要です。最軽量のアステカ80wは水銀灯4個分の明るさを、電源部パワーサプライ込みで5kg以下に抑え、持ち運びも可能なコンパクト性を実現しています。
